ニンジンの日記

好きなことを好きな時に書くブログです。日記のようなものです。

【MTGアリーナ】ミシックランク到達への道①

じんぐるじむです。

 

MTGを始めて、MTGアリーナにハマり、結構経験値を積んで慣れてきたのですが(プレイの腕は疑問ばかりですが)、全然飽きる気配がせず、毎日楽しみながらプレイしています。紙ベースの方もハマってしまって、スタンダードの大会にも参加するようになりました。

 

MTGの面白さをもっと様々な人たちに知ってもらいたいし、もっとたくさんの方々とMTGについて語りたい!!

 

ということで、MTGについて(特にMTGアリーナ)の情報や、MTGアリーナで勝つための方法やプレイング、デッキ構築などについて考察していきたいと思います。

 

 


 

 

第一回目(といってもすでにいくつかの記事を書いていましたが)の記事は

                 「【MTGアリーナ】ミシックランク到達への道①」です。

※ブログ自体始めたばかりなので、文章や見栄えなども勉強しながら、書いていきます。

 

♦こんな方はぜひ一読

  • MTGアリーナを始めて間もないんだ、という方
  • プラチナランク以上に絶対上がってやるぜ、という方
  • これからMTGアリーナを始めてみようかな、という方

 少しでも参考になれば幸いです。

 

 

〇ランク戦で少しでも勝率を上げるために

 

ランク上げしたいけど、なかなか上がらない。時間もそんなにないし、難しいな。という方は多いと思います。私自身も毎日がっつりとプレイするわけでもなく、なかなかランクが上がらない状態です。手っ取り早く勝ちたいから、大会優勝デッキや、動画サイトで紹介されているデッキを使ってみたけど、実際なかなか勝てないということが多々ありました。同じような経験をされている方いらっしゃいませんか。

 

自分自身の経験からいうと、次の項目の内容が勝てない理由として挙げられます。集中力が欠けている日は本当に勝てないです。

・紹介デッキをそのまま使ってみた
・自分のデッキのやりたいことを最優先してプレイングする傾向        が見られる
・マリガンが多いとイライラする(というか、手札が悪い、引き        が悪いとイライラしてくる)
・時間がないからBO1しかやらない
・メタゲームのデッキをほとんど把握していない

 ではどうすれば、勝率を上げていくことができるようになるのか・・・・・・・・・。

 

私が思う方法は次の3つです。

 

 ① 現在のメタゲームを考察できるだけの情報を集める。
 ② BO1とBO3をバランスよく行う。
 ③ 使用デッキを使い込む

 

では順番に説明していきます。
といっても今回はざっくりと説明します。本当にざっくりですからね。(重要)

 

① 現在のメタゲームを考察できるだけの情報を集める。

ネット環境が整っていれば比較的情報は入手しやすいと思います。
このブログでも、定期的に現在のメタゲームを予想する(以後、メタる)ことをしていきたいと思っていますが、この情報収集は必要不可欠です。

 

なぜなら、

MTGアリーナの、(おそらく)ダイヤモンド帯より下のランクでは、トップメタのデッキが蔓延しているからです。

 

特に最近は、プレイヤーズツアー(MTGの大規模な大会…ごめんなさい、あまりよく知らないです。)での優勝、準優勝デッキや、MOで結果を出したデッキがほとんどだと思います。

 

最近はティムール(赤青緑)色のアドベンチャーデッキがかなり多く、反対に、以前はかなり多かったジャンド(赤黒緑)色のサクリファイスデッキが減ってしまったような気がします。

現在の環境では使用しにくいのかもしれませんね。

 

というわけで、現在の環境についての情報を集めることで、メタることができ、トップメタであろうデッキに有利な構築を考えていくことで、勝率は上がってくるわけです。

 

ちなみに私は、テーロス環魂記リリース直後はバント(白青緑)ミッドレンジを使っていましたが、現在はグルール(赤緑)アグロデッキを主に使用しています。プラチナランクから勝ち先行で一気にミシック帯まで上がりました。

また機会があれば紹介します。

 

② BO1とBO3をバランスよく行う。

MTGの面白さの一つがサイドボーディングできるというところではないでしょうか。

サイドボードした2戦目以降のデッキで勝てるようにすればよいので、相性が悪いデッキと当たったときも、メイン戦(1戦目)で落としたとしても、サイドボーディングは勝てる可能性を高めることができるわけです。

 

また、サイドボードを行うことで自分が使っているデッキのメリットやデメリットとそれらがメタゲームにどのくらい影響するのかが見えてくるため、個人的にはやはりBO3戦を薦めたいですね。

 

時間がかかるからBO1戦で稼ぎたいという方は、現在の環境では赤単色デッキが多いですので、それに対応したデッキを用意したらよいと思います。

アグロ同士の対決だと、先手がだいたい勝つので運要素が結構強いのではないかとも思っています。

 

③ 使用デッキを使い込む

これに尽きます。自分がコレだ!と決めたデッキを使い込むことが、一番そのデッキを生かせると思います。

 

大会優勝者のデッキは、もともとの使用者が使っているからこそ最強なのだと思います。使い方や、メタゲームに対する対策や戦い方のビジョンが見えていて、初めてデッキの特徴を最大限発揮できるものなのではないでしょうか。そのデッキを使って勝つためには、そのデッキで何回も何回も勝負をして、他のデッキに対する解答パターンを何通りも覚えることで勝率を上げることができるのでしょう。

 

そういう意味では、自分で考えたオリジナルのデッキで試行錯誤を繰り返して作っていたデッキこそが勝てるデッキへと昇華する可能性を秘めていると考えられますね。

 

どのようなデッキでも、思うような展開ができればたいてい勝ちます。その展開の裏をかいて、自分に有利な展開に持ち込めるプレイング技術が必要になってくるわけですね。

 


 

かなり長文になってしまいましたが、上記の内容を念頭にしていくことで、ランクを上げていくことができるのだと思います。まぁ、勝つことよりもまずは楽しむことだと思いますので、デッキ構築からサイドボードの考察まで楽しみながらMTGを堪能しましょう!!

 

今後はMTGのルールや大会情報にも触れつつ、MTGアリーナの攻略記事を書いていきたいですね。

 

今回はこのあたりで。

ではまた。